「ワンオペを悪用」「壁によじ登り、お札を1枚ずつ抜き取る」飲食店で頻発する“大胆過ぎる横領” ギャンブル・キャバクラに狂った「強欲従業員」たちの衝撃手口 | 文春オンライン
2025/05/23 02:50
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
ずん
「最近、飲食店の従業員による横領が増えているらしいのだ!みんな金に困ってるのかなぁ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんすね。特にワンオペの時を狙って、レジから金を抜き取るという手口が横行してるでやんす。まるで忍者のように壁を登って、お札を抜き取る輩もいるでやんす。」
やきう
「草。忍者やなくて泥棒やろ。でも、なんで飲食店が狙われるんや?」
でぇじょうぶ博士
「現金取引が多いからでやんす。キャッシュレス決済が増えてきた今でも、飲食店はまだまだ現金天国でやんす。」
ずん
「でも、なんでそんなリスクを冒してまで盗むのだ?」
でぇじょうぶ博士
「ギャンブルとキャバクラでやんす。借金を重ねて、返済のために店の金に手を出す。まるでゾンビのように際限なく金を求めるでやんす。」
やきう
「ワイも昔バイトしとったけど、そんなんせえへんかったで。てか、すぐバレへんのか?」
でぇじょうぶ博士
「最初は少額からでやんす。1000円、2000円と徐々に金額を上げていく。慣れてくると大胆になって、そこで初めてバレるでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、お店始めたら防犯カメラ付けまくって、みんなを監視するのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それじゃダメでやんす。信頼関係がないと、そもそも店は回らないでやんす。」
やきう
「せやな。監視されとる環境なんて、働く気失せるわ。」
ずん
「じゃあボク、お店開くのやめて、泥棒側になるのだ!...って冗談なのだ!」