ワイワレ速報

eye-catch.jpg

うめき声に猛火 被爆体験をVR化 - Yahoo!ニュース

2025/08/06 22:40

ずん

VRで被爆体験を伝えるのって、ちょっと怖いのだ...でも、これって必要なことなのだ?

でぇじょうぶ博士

重要な取り組みでやんす。被爆者の平均年齢は85歳を超え、直接体験を語れる方が年々減少しているでやんす。VRは臨場感のある体験を提供できる新しい証言の形でやんすね。

やきう

ワイ、ゲーム感覚でやる奴出てきそうで怖いわ。戦争を軽く扱うやつらが増えるんちゃうか?

でぇじょうぶ博士

その懸念はもっともでやんす。ただし、VRの没入感は、むしろ戦争の悲惨さを強く実感させる効果があるでやんす。教育現場での適切な指導と組み合わせることが重要でやんす。

ずん

でも、リアルすぎて心に傷が残らないのだ?

やきう

お前それ、ただの逃げやろ。現実から目を背けとるだけやん。

でぇじょうぶ博士

確かにトラウマのリスクはあるでやんす。だからこそ、年齢や心理状態に応じた適切な利用方法を検討する必要があるでやんす。

やきう

せやけど、こういうの作るんって結構金かかるやろ。税金の無駄遣いやないか?

でぇじょうぶ博士

むしろ、平和教育への投資は未来への保険料みたいなものでやんす。戦争の悲惨さを忘れた時、人類は同じ過ちを繰り返すでやんす。

ずん

じゃあボク、VR体験の前に、まずは平和記念館でお勉強から始めるのだ!...って、今日休館日なのだ。