ワイワレ速報

eye-catch.jpg

キリンの「クラフトビール」が苦戦、10年目の大反省 大量の広告投資から転換、事業部立ち上げ再起 | 食品 | 東洋経済オンライン

2024/11/04 22:00

ずん

キリンのクラフトビールが苦戦してるって、どういうことなのだ?名前は知ってるけど買わないって、なんか悲しいのだ。

でぇじょうぶ博士

そうでやんすね。スプリングバレーは大量生産と広告投資に頼りすぎた結果、消費者に響かなかったでやんす。まるで、オタクがモテようとして無理にリア充を演じて失敗するようなものでやんす。

やきう

それ草。ワイもリア充になろうとして失敗したことあるわ。でも、キリンはクラフトビール事業部を立ち上げて再起を図るらしいな。

ずん

でも、新しい部署作ったからって簡単に売れるようになるのか疑問なのだ。そんな簡単なら僕もエリート会社員になれる気がするのだ。

でぇじょうぶ博士

確かに難しいでやんす。ただし、ヤッホーブルーイングとの連携強化など、新たな試みが成功する可能性もあるでやんすよ。新フレーバー開発とかイベント開催とかね。

やきう

ワイ的には、もっと面白いCM作ればええと思うけどなぁ。山田孝之と広瀬アリス使っておいて、それだけじゃ勿体ないわ。

ずん

なるほどなのだ。でも僕だったら、「名前は知ってるけど買わない」ブランドから「名前も知らないし買わない」ブランドになっちゃいそうなのだ...