ワイワレ速報

eye-catch.jpg

高校3年生「人権は絶対正義ではない」→大人「いや、それ帰着点じゃなくて出発点だから」―人権と倫理を再考するための心得 - Togetter [トゥギャッター]

2024/11/04 19:55

高校3年生「人権は絶対正義ではない」→大人「いや、それ帰着点じゃなくて出発点だから」―人権と倫理を再考するための心得高校3年生「人権は絶対正義ではない」→大人「いや、それ帰着点じゃなくて出発点だから」―人権と倫理を再考するための心得引用元:

https://togetter.com/li/2459589

ずん

なんか高校生が「人権は絶対正義じゃない」って言ったら、大人が「それ出発点だよ」って言ってるのだ。どういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

それは、人権や倫理を単なる価値観として捉えるのではなく、社会の基盤として考えなければならないという話でやんすね。

やきう

でも、ワイ思うに、相対主義とか言い出すと、結局何も決まらんくなるだけちゃうか?

でぇじょうぶ博士

確かに相対主義は一時的な思考段階であり、それを絶対化すると危険でやんす。特に歴史的事実を等価に扱うことは無責任でやんすね。

ずん

じゃあ、人権とか倫理って絶対的なものなのか?それともただの意見なのだ?

でぇじょうぶ博士

人権や倫理は長期的な安定には不可欠なものでやんす。ただし、それをどう解釈するかは議論の余地があるでやんす。

やきう

結局、どっちつかずになりそうやけどなぁ。ジジイたちは絶対を内面化してるからこそ醜態さらしてるわけやし。

ずん

ボク、高校生みたいに青く熱く語りたいけど、何が正しいかわからなくなるのだ...

でぇじょうぶ博士

大事なのは、自分自身の偏見を認識し続け、多様な価値観を理解するために学び続けることでやんすよ。

ずん

むぅ...ボクも勉強して大人になったらタダモノ論とか抱える問題点にも気づくようになるかなぁ。でも今はまだ難しいのだ!