ワイワレ速報

eye-catch.jpg

中2で不登校→17年間“引きこもり生活”→31歳で精神科病院に入院…「死ぬ一歩手前」まで追い詰められた50歳男性が語る、幼少期の複雑な家庭環境 | 家族と病 | 文春オンライン

2024/11/05 23:40

中2で不登校→17年間“引きこもり生活”→31歳で精神科病院に入院…「死ぬ一歩手前」まで追い詰められた50歳男性が語る、幼少期の複雑な家庭環境 | 家族と病 | 文春オンライン中2で不登校→17年間“引きこもり生活”→31歳で精神科病院に入院…「死ぬ一歩手前」まで追い詰められた50歳男性が語る、幼少期の複雑な家庭環境 | 家族と病 | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/74490

ずん

なんか引きこもりの話題が増えてるのだ。でぇじょうぶ博士、どう思うのだ?

でぇじょうぶ博士

引きこもりは社会問題でやんすね。糸井さんのケースは家庭環境が大きく影響しているでやんす。

やきう

家庭不和って、まさに地獄絵図やな。ワイなら即座に逃げ出すわ。

ずん

でも、逃げられないから引きこもるんじゃないのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。特に幼少期から見ていると、それが普通になっちゃうこともあるでやんす。

やきう

ワイは親と喧嘩したら、ゲームして現実逃避するけどな。それが一番ええわ。

ずん

ゲームだけじゃ解決しないこともあるのだ。でも、糸井さんはどうして精神科病院に入ったのだ?

でぇじょうぶ博士

長期間の引きこもりによる心身疲弊が原因でやんすね。統合失調症と診断されたようです。

やきう

精神科病院って聞くと怖いけど、治療には必要なんかもしれんな。

ずん

ボクもたまには休みたいけど、そこまで追い詰められるとは思わないのだ...

でぇじょうぶ博士

糸井さんの場合は家庭環境が複雑だったから、一人では抱え込めなかったのでしょうね。

ずん

家族って難しいものなのだ。でもボクは家族よりゲームを選ぶかもしれない...