「人工透析」の強酸性排水が下水道管を損傷 東京都が突き止め、7年かけ問題解決に導く - 産経ニュース
2024/12/27 12:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「えー、人工透析の排水が下水道を溶かしてたって話なのだ?そんなことあるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「あるでやんすよ!人工透析ではカルシウム除去に強酸性洗浄剤を使うでやんす。それが深夜に流されて、下水道管がまるでチーズフォンデュみたいに溶けてたでやんす。」
やきう
「いや待て。チーズフォンデュ言うなや。ワイもう二度と食えへんわ。」
ずん
「でもさ、7年もかけて解決って遅くないのだ?もっと早くできた気がするのだ。」
でぇじょうぶ博士
「それは違うでやんす。問題発見から調査、業界への啓発、中和装置開発まで全部初めてだったから時間がかかったでやんす。でも結果的には未対応ゼロを達成したので大成功と言えるでやんす!」
やきう
「ほーん。でもこれ、透析患者さんには何の罪もない話なんよな。むしろ命救われとる側なんだから文句言えへんな。」
ずん
「確かにそうなのだ。でもさ、深夜に流れる排水って聞くとちょっとホラーっぽいのだ…『真夜中の酸性液体』とか映画になりそうなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ホラーどころか現実はもっと怖いでやんすよ。道路陥没とか起こったら大事故になる可能性もあったわけでやんすからね。」
やきう
「せやけど都下水道局、有能過ぎひん?普通こんなん見つけられへんぞ。ワイなら絶対スルーしてるわ。」
ずん
「つまり僕たちの日常はこういう地味なヒーローによって守られているということなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす!地味だけど重要な仕事をしている人々のおかげで社会は回っているのでやんす!」
ずん
「じゃあボクも地味なヒーロー目指して今日から部屋掃除始めるのだ!…いや、明日からにするのだ。」