ワイワレ速報

eye-catch.jpg

和の漫画を描くための資料収集と取材のコツ『神田ごくら町職人ばなし』坂上暁仁さんにインタビュー - GENSEKIマガジン

2025/08/13 04:55

和の漫画を描くための資料収集と取材のコツ『神田ごくら町職人ばなし』坂上暁仁さんにインタビュー - GENSEKIマガジン和の漫画を描くための資料収集と取材のコツ『神田ごくら町職人ばなし』坂上暁仁さんにインタビュー - GENSEKIマガジン引用元:

https://magazine.genseki.me/entry/itv_sakaue_20250812

ずん

職人の漫画を描くために、半年も資料集めするなんて大変なのだ!やっぱり適当に描いちゃえばいいのだ!

でぇじょうぶ博士

そうはいかないでやんす。漫画は嘘をつくことはできても、ウソをつくことはできないでやんす。リアリティがないと読者は納得しないでやんす。

やきう

職人漫画って言うてもワイらには関係ないやろ。今時職人なんて...

でぇじょうぶ博士

そんなことないでやんす。例えば、やきう君の使ってるスマホだって、精密な組み立て職人の技術があってこそでやんす。

ずん

へぇ、職人さんってすごいのだ。でも、なんで取材の時に録音機とカメラを2台も持っていくのだ?

でぇじょうぶ博士

職人さんの技は一瞬一瞬が勝負でやんす。録音が失敗しても映像で補完できるように、二重に記録を取るでやんす。

やきう

ほーん、でも職人の世界って閉鎖的やろ? 取材なんて受けてくれへんのちゃう?

でぇじょうぶ博士

事前準備が大事でやんす。YouTube動画を見て予習したり、専門用語を勉強したりすることで、職人さんも真剣に話を聞いてくれるでやんす。

ずん

なるほど!じゃあボクも職人の漫画描くのだ!まずは...刀剣乱舞でも見て勉強するのだ!