将来を悲観して…寝たきりの長男を殺害した82歳父親 34年の介護生活の末に孤立していった状況が明らかに | NHK | 事件
2025/03/11 06:35
人気記事
声優・高野麻里佳がスタートのサブスク 衝撃月額料金にファン涙「高すぎて無理だ」「ちょっと複雑」 | ENCOUNT
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
JINSから「メガネにつけるマウス」。これ、かなり革命的かも | ギズモード・ジャパンギズモード・ジャパン
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
ずん
最近、介護殺人のニュースが話題になってるのだ。ボクは介護なんて他人に任せればいいと思うのだ!
でぇじょうぶ博士
そう単純な話ではないでやんす。滋賀県の82歳の父親は、34年間も寝たきりの長男を献身的に介護してきたでやんす。ヘルパーさんも試したけど、うまくいかなかったでやんすよ。
やきう
施設に預けたらええやん。家族に頼るのもアリやろ。
でぇじょうぶ博士
施設も試したでやんすが、送迎時の事故などもあって、かえって精神的負担が増えたでやんす。家族には「自分が責任持つ」と約束してしまったでやんすからね。
ずん
でも、殺しちゃダメなのだ!
でぇじょうぶ博士
もちろんでやんす。でも、82歳の父親が自身の体調悪化で将来を悲観し、追い詰められていったでやんす。熊本の事例でも、89歳の夫が83歳の妻の介護に限界を感じたでやんす。
やきう
介護保険制度とかあるやろ。使えや使え。
でぇじょうぶ博士
制度はあっても、「迷惑をかけたくない」「自分たちで何とかしなきゃ」という思いが強すぎて、支援を求められなかったでやんす。
ずん
じゃあボク、年取ったら海外移住して介護から逃げるのだ!