凍傷で顔がボロボロ、両足も一部欠損する事態に…登山家8人が死亡した「エベレスト遭難事故」奇跡的に生還した『医師が払った代償』(海外・平成8年) | 文春オンライン
2025/07/01 07:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://bunshun.jp/articles/-/80063
ずん
「エベレストの遭難事故がすごく話題なのだ!死亡率高すぎて、登山というより命懸けのロシアンルーレットなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。1996年の事故では、低酸素と極寒の地獄のような環境で8人もの命が奪われたでやんす。まさに人間の限界に挑戦する代償を見せつけられた事故でやんすね。」
やきう
「ワイ、なんでそんな危険な山に登るんか全然理解できへんわ。死にたいんか?」
でぇじょうぶ博士
「登山家たちにとって、エベレストは人生最大の挑戦でやんす。でも、商業登山という形で素人を連れて行くのは、まるでロト6で一攫千金を狙うようなギャンブルでやんすね。」
ずん
「でも、ガイドさんって凄腕なんじゃないのだ?」
やきう
「凄腕も何も、8000m超えたら人間の脳みそはスポンジみたいになるんやで。判断力も落ちるし、まともに考えられへんようになる。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。低酸素症で満タンの酸素ボンベを空だと勘違いしたガイドもいたでやんす。人間の限界を超えた場所では、プロでも致命的なミスを犯すでやんす。」
やきう
「結局金のために命を賭けとるんやな。ワイなら絶対行かへんわ。」
ずん
「そっか...じゃあボク、エベレストの代わりに東京タワーでインスタ映えする写真撮るのだ!」