今年のコナン映画の興行収入が174億以上だと日本歴代興行収入ランキングベスト10から実写邦画が消える→コナンの後にも巨大コンテンツが控えている - Togetter [トゥギャッター]
2025/04/20 21:25
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2540891
ずん
「アニメ映画が実写映画を駆逐しているのだ!これは文化の衰退なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、それは違うでやんす。むしろ日本のアニメーション技術と表現力が進化した証でやんす。『君の名は。』以降、アニメ映画の質と集客力が著しく向上したでやんす。」
やきう
「ワイは実写映画も見るで。でも最近の実写って、なんかこう...原作レイプばっかりやんけ。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。テレビ局主導の制作体制や、オリジナル企画の不足が実写映画の足かせになってるでやんす。」
ずん
「でも、コナンと鬼滅が強すぎるのも問題なのだ!」
やきう
「それアカンやろ。お前、実写の『踊る大捜査線2』が20年も首位やったことも知らんのか?」
でぇじょうぶ博士
「実はもっと深刻な問題があるでやんす。優秀な監督や脚本家がアニメや特撮に流れてしまってるでやんす。」
やきう
「せやな。実写映画って、最近は漫画原作の安易な実写化ばっかりやし。」
ずん
「じゃあボク、これからは実写版セーラームーンを作るのだ!」