ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「推論する生成AI」は事前学習されていない課題を正しく推論することができない(共変量シフトに弱い) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

2025/08/28 05:45

ずん

生成AIが推論できないって聞いたのだ!これじゃあボクの仕事も奪われないのだ!

でぇじょうぶ博士

そう単純な話ではないでやんす。生成AIは事前学習したパターンには強いでやんすが、学習してない新しいパターンには弱いでやんす。まるでカンニングペーパーを丸暗記した学生のようでやんす。

やきう

ワイもそうやで。見たことない問題出されたらお手上げや。つまりAIもワイと同じってことやな!

でぇじょうぶ博士

それは違うでやんす。AIは膨大なデータを学習できるでやんすが、その範囲を超えると途端にダメになるでやんす。共変量シフトという現象でやんす。

ずん

共変量シフトって何なのだ?難しそうなのだ...

でぇじょうぶ博士

簡単に言うと、練習と本番で状況が違いすぎると実力が発揮できないってことでやんす。野球で言えば、室内練習場とグラウンドくらい環境が違うでやんす。

やきう

せやな!ワイも室内練習では打てるのに、実戦になるとサッパリやったわ!

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす。AIも同じで、学習データと違う状況に弱いでやんす。これは今のAIの大きな限界でやんす。

ずん

じゃあ、AIにボクの仕事を全部任せるのは、まだ早いってことなのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。AIは便利な道具でやんすが、人間の知性を完全に代替できるわけではないでやんす。

ずん

よかった!これでボクはずっとニートを続けられるのだ!