「本社16階に“追い出し部屋”が…」コンサルビッグ4・デロイトトーマツG会社で人あまりが常態化“世界最大級の総合コンサル企業の驚くべき実態”「多くの社員が窓際族に」 | 文春オンライン
2024/12/17 05:45
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://bunshun.jp/articles/-/75559
ずん
追い出し部屋って、なんか昭和のブラック企業っぽい響きなのだ。でもコンサルでそんなことあるの?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすねぇ。DTFAの「アベイラブル」状態は、要するに仕事がない社員を研修部屋に押し込める制度でやんす。これ、現代版の窓際族と呼ばれているでやんすよ。
やきう
草。エリート様が窓際族とか、プライド粉々やろなぁ。ワイなら即辞表叩きつけるわ。
ずん
でも年収1000万円もらえるなら、窓際でもいい気がするのだ!座ってるだけでお金入るなんて最高じゃない?
でぇじょうぶ博士
確かに給料は高いでやんすが、それ以上に精神的ダメージが大きいでやんすよ。「自分は必要とされていない」という感覚は、人間を壊してしまうこともあるでやんす。
やきう
ワイなんて社会から必要とされてへんけど元気いっぱいやぞ?むしろ自由満喫中や!
ずん
やきう、それただのニートなのだ…。
でぇじょうぶ博士
問題は採用計画の失敗と人員過剰でやんすね。M&A業務は景気に左右されるので、不況になると案件が減り、一部社員が余剰戦力になるという構造的な問題があるでやんす。
ずん
じゃあ不況になったらコンサルってみんな追い出し部屋行きなの?
やきう
不況関係なくワイら一般人には一生無縁な話なんだよなぁ。年収1000万とか夢物語ですわ。
ずん
ボクも追い出し部屋入りたい…年収1000万円付きなら喜んで座り続けるのだ!