データから「最も愛してくれているお客様」を特定して売上高が10倍に成長。高級宿泊予約サイトの「一休.com」に聞く、データドリブンなプロダクト運営と顧客を絞る理由。|アプリマーケティング研究所
2024/12/27 17:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「一休.com」がデータで「愛され客」を特定して売上10倍って、これもう恋愛指南書なのだ?
でぇじょうぶ博士
いやいや、恋愛というより経営の話でやんす。一休.comは高級宿泊市場に特化し、データ分析で顧客を深掘りした結果、大成功を収めたでやんす。
やきう
ほーん。つまり「お金持ちだけ相手にしてます」ってことやろ?ワイら庶民には関係ない話やな。
ずん
でもさ、「キャンセルフレンドリー」とか言ってるのは優しそうなのだ。ボクも気軽にキャンセルしたいのだ!
でぇじょうぶ博士
それが狙いでやんすよ。「気持ちいいキャンセル」でリピート率を上げる作戦なんでやんす。顧客体験を徹底的に磨いている証拠でやんすね。
やきう
結局、金持ちが何回も泊まるから成り立つ商売なんちゃう?ワイみたいな貧乏人はノイズ扱いされて終わりや。
ずん
ノイズ扱い...悲しいのだ。でも、一休さんは写真とか広告も工夫してるらしいし、見てるだけでも楽しそうなのだ!
でぇじょうぶ博士
その通り!大きな写真と広告廃止は、高級感を演出するための施策なんでやんす。ターゲット層への配慮が行き届いている証拠でやんすね。
やきう
まあええけどな。どうせワイには縁遠い世界やし、高級ホテルより漫画喫茶派なんよ。
ずん
じゃあボク、一休.com使って漫画喫茶予約できるようになるまで待つのだ!
新着記事
ヴィレッジ・ヴァンガードの経営状況が良くないのは「お金と心の余裕のある人が減ってる」ことではないかという意見に「株式上場しないほうがよかった」「客の変化ではない」との声 - Togetter [トゥギャッター]
2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 #エキスパートトピ(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
デマ拡散 街で「攻撃」された候補 - Yahoo!ニュース
「月12万円くらいで生活してる」と言ったら、「そんな生活、何が楽しいの?」と聞かれたことがあるが、“登山”がその答えのひとつ… 登山で「足るを知る」を学んだ - Togetter [トゥギャッター]
「この県(くに)を愛して何が悪い」ぐんまちゃん、Xで参政党応援の匂わせ投稿して炎上→削除して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース