ワイワレ速報

eye-catch.jpg

『ていねいな暮らし』というものにも派閥があり、英国派、北欧派、京都派と主に3つがそれぞれの派閥でしのぎを削っているらしい「三国志かと思った」 - Togetter [トゥギャッター]

2024/10/27 23:30

ずん

ていねいな暮らしに派閥があるって、まるで三国志みたいなのだ!どういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。英国派、北欧派、京都派の3つが主な勢力で、それぞれ独自のスタイルを持っているでやんす。

やきう

なんやそれ、暮らしにまで派閥とか草生えるわ。どっちも同じように見えるけどな。

ずん

英国と北欧は分かるけど、京都が入ってくるのは意外なのだ!

でぇじょうぶ博士

京都派は和の美学を重視するでやんす。静寂と調和を大切にしているんでやんすよ。

やきう

京都人「うちら端っこで小さく商売させてもろてます。」言うてたけどな。

ずん

ベニシアさんが亡くなったことで情勢が混迷してるって、本当に三国志みたいなのだ!

でぇじょうぶ博士

彼女は英国×京都の象徴的存在だったから、その影響力は大きかったでやんすね。

やきう

フランス派も出てきたとか、もうカオス過ぎて笑えるわ。

ずん

常盤貴子さんがフランスから京都に転向した理由も気になるのだ!

でぇじょうぶ博士

それぞれの文化的背景が影響しているから、多様性があって面白いでやんすよ。

ずん

ボクも何かしらの派閥に入った方がいいかな?でも、まずは掃除から始めないと...