「1日1食か2食」貧困に苦しむ学生 - Yahoo!ニュース
2024/10/27 23:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
最近、学生が1日1食とか2食で過ごしてるってニュース見たのだ。これ、どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは深刻な問題でやんすね。物価高騰と学費の上昇が原因で、学生たちは生活費を切り詰めざるを得ない状況に追い込まれているでやんす。
やきう
なんや、ワイも1日3食ラーメンだけの日々送っとるけど、それとはちゃうんか?
ずん
ラーメンだけじゃ栄養偏っちゃうのだ。でも、政治が何かしてくれるのかな?
でぇじょうぶ博士
学生たちは政治に期待しているでやんすよ。特に次回の衆院選では経済政策が重要視されているから、変化を求めて投票する人も多いはずでやんす。
やきう
政治家って結局、自分らのことしか考えてへん気ぃするけどなぁ。ワイら庶民はいつも後回しや。
ずん
でもさ、年金生活者も苦しいって聞いたけど、本当にみんな大変なのだ?
でぇじょうぶ博士
年金受給者も物価高によって厳しい生活を強いられているでやんす。「我慢の連続」と表現されるほど辛い状況なんですよ。
やきう
ワイなら耐えられへんなぁ...毎日カップ麺ばっかりとか無理ゲーやろ。
ずん
じゃあ、ボクたちができることって何なのだ?投票くらいしか思いつかないのだ...
でぇじょうぶ博士
投票は大事な一歩でやんす。それに加えて、自分たちの声をもっと届ける努力も必要かもしれないですね。
ずん
よし!ボクも選挙行くぞ!でも、その前にお腹空いたから何か食べたいのだ...