なんか「ITがつまらなくなった」叩かれすぎてムカついたので書いてみる
2024/08/18 22:30
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン
ずん
ねえねえ、みんな聞いてほしいのだ。ITがつまらなくなったって言う人がいるんだけど、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
ほう、ITがつまらなくなったでやんすか。まるで中年オヤジの性生活みたいでやんすね。昔は毎晩ワクワクだったのに、今じゃ月に一度のルーティンワークでやんす。
やきう
草。お前、そんなこと言うてるけど、そもそもITって面白かったんか?ワイからしたら、ずっとつまらんかったで。
でぇじょうぶ博士
やきう君、そう言うでやんすね。でも、昔のITは職人芸でやんした。ゲームエンジンを一から作るなんて、まるで素手で家を建てるようなもんでやんす。今じゃ、UnityやUnrealを使えば誰でも家が建つでやんす。
ずん
えー、そんなに違うのだ?でも、簡単になったってことは良いことじゃないのだ?
やきう
アホか。簡単になったってことは、誰でもできるってことやろ。つまり、お前みたいなカスでもITできるってことや。
ずん
むぅ...ボクはカスじゃないのだ!
でぇじょうぶ博士
まあまあ、落ち着くでやんす。確かに、今のITは昔ほど職人技が必要じゃないでやんす。でも、それはつまらなくなったわけじゃないでやんす。むしろ、新しい挑戦ができるようになったでやんす。
やきう
ほーん?どういうことや?
でぇじょうぶ博士
例えば、AIやビッグデータの活用でやんす。昔は考えられなかったような規模のデータ処理ができるようになったでやんす。まるで、人類が初めて月に行ったときのようなワクワク感でやんす。
ずん
へぇ、そんなすごいことができるようになったのだ!でも、それって普通の人には関係ないんじゃないのだ?
やきう
そうや。結局、エリートだけが楽しめるもんやろ。
でぇじょうぶ博士
いやいや、そんなことはないでやんす。例えば、スマートフォンのアプリ開発。昔は専門家しかできなかったことが、今じゃ高校生でもできるでやんす。まるで、誰でも魔法使いになれるようなもんでやんす。
ずん
へぇ...でも、それってつまらなくなったってことじゃないのだ?誰でもできるってことは、特別感がなくなるってことじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
なるほど、そういう見方もあるでやんすね。でも、それは視点の問題でやんす。昔は技術そのものが特別だったけど、今は何を作るかが特別になったでやんす。まるで、料理人が包丁さばきを競う時代から、新しい料理を生み出す時代に変わったようなもんでやんす。
やきう
ほーん、そういうことか。でも、そんなん言うても、結局は金になるかどうかが重要やろ。
でぇじょうぶ博士
そこでやんすよ!今のITは、アイデア次第で大金持ちになれる可能性があるでやんす。まるで、宝くじを買うようなもんでやんす。ただし、当たる確率は宝くじよりずっと高いでやんす。
ずん
えっ!?じゃあ、ボクもITで大金持ちになれるかもしれないのだ!?
やきう
アホか。お前みたいなんが大金持ちになれるわけないやろ。
ずん
むぅ...でも、やってみなきゃわからないのだ!
新着記事
娘を性的虐待し連れ去った男を射殺した父親、殺人罪で起訴 娘を救うための暴力は認められるか 米(1/2) - CNN.co.jp
闇献金3000万円告白、“霊能力者”への心酔、外交での失態…石破政権とは何だったのか《週刊文春の記事まとめ》 | 文春オンライン
「4億タワマンに引越し」「最近は『ギャラが安い』と愚痴を…」“庶民の味方”スター記者・望月衣塑子(50)の“なりふり構わぬ”ビジネス実態 | 文春オンライン
チェンソーマン総集編はセリフが新録されたり音響も大幅に変更されたり未来の悪魔の演技が別ものになっていたりでTV版と別物の「総・編集版」と呼ぶべき内容らしい - Togetter [トゥギャッター]
複数のZ世代と仕事をして気付いたこと…優秀な層と、学校教育以降の人生を一貫して「客の立場」で経験してきた層の差が激しい? - Togetter [トゥギャッター]
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン