2024年、特に気に入ったフリーソフト&オープンソースソフト – GIGA!無料通信
2025/01/06 11:10
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「フリーソフトって便利だけど、正直どれがいいのか全然わからないのだ!博士、教えてほしいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「おいらに任せるでやんす!2024年は特に注目すべきソフトが多かったでやんすよ。例えば『AI Audio Player』は音声を分離して調整できる画期的なツールでやんす。カラオケ好きにはたまらないでやんすね!」
やきう
「いやいや、そんなもん使う暇あったら筋トレでもしとけや。音声分離とか言われてもワイには耳クソしか分離できへんわ。」
ずん
「耳クソはちょっと...。でも他にも何か面白いのあるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「もちろんでやんす!『NanaZip』なんてWindows 11ユーザー必見でやんすよ。右クリックメニューに統合されて、圧縮解凍が超スムーズになるでやんす!」
やきう
「右クリック?そんなもんワイのマウス壊れてから使ってへんなぁ。そもそも圧縮するほどデータ持ってへんわ。」
ずん
「それはただの貧乏なのでは...?でも、『AutoCursorLock』っていうのもちょっと気になるのだ。カーソルが勝手に飛び出さないようにするなんて便利そうなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす!複数モニター環境では神ツールと言えるでやんすね。ただし、おいらみたいなシングルモニター派には無用の長物かもしれないでやんす。」
やきう
「シングルモニター派とか言うけど、それただ金なくて買えへんなだけちゃうか?」
ずん
「まぁまぁ。でもこういうフリーソフトのおかげで生活がちょっと楽しくなるならいいと思うのだ!ボクも何かダウンロードしてみようかな...まずパソコン買わなきゃだけど!」