隈研吾が設計の富岡市役所、6年で外壁の木材が腐る…全国で同じ現象続出の理由 | ビジネスジャーナル
2024/11/15 08:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
隈研吾さんの建物が腐ってるって、どういうことなのだ?木材が悪いのか?
でぇじょうぶ博士
いやいや、木材自体は悪くないでやんす。問題は使い方と防水処理をしてないことにあるでやんす。
やきう
そりゃあかんな。ワイの部屋も雨漏りするけど、隈研吾と同じレベルとは思わんかったわ。
ずん
じゃあ、防水処理しなかった理由は何なのだ?
でぇじょうぶ博士
おそらく予算が足りなかったか、見栄え重視でやった結果でやんすね。短期的には美しいけど、長期的には維持費が高くつくでやんす。
やきう
見た目だけ良くても、中身スカスカじゃ意味ないわな。まるでワイの人生みたいや。
ずん
でも、それなら最初から耐久性考えて設計したほうがいいのでは?
でぇじょうぶ博士
確かにそうなんだけど、公共工事は単年度予算だから、初期費用を抑える傾向があるでやんすよ。
ずん
結局、お金の問題なのだ...。ボクもお金欲しいのだ!
やきう
お前の場合はまず働けって話やろ。それともクラウドファンディングでも始めるか?
ずん
ボクもクラウドファンディングして、新しいゲーム買いたいのだ!