AIが東大理科3類「合格水準」 - Yahoo!ニュース
2025/04/06 02:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
AIが東大理三に合格できるレベルになったらしいのだ!人間なんていらなくなるんじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
そう単純な話ではないでやんす。AIは確かに試験問題は解けるようになったでやんすが、それは既存の知識の組み合わせに過ぎないでやんす。創造性や直感的な理解では、まだまだ人間に及ばないでやんすよ。
やきう
ワイも東大理三なみの知能あるで!ちな、今ニートやけど。
でぇじょうぶ博士
やきう君、それは「できる」と「やる」の違いでやんすね。AIは与えられた問題を解くことはできても、自分で問題を見つけることはできないでやんす。
ずん
じゃあ、AIに勉強を教えてもらえばいいのだ!
やきう
それやったら先生いらんくなるやん。お前、教育業界つぶす気か?
でぇじょうぶ博士
むしろAIは教育のサポート役として活躍が期待されるでやんす。個々の生徒に合わせた学習プランを立てたり、理解が難しい部分を補完したりできるでやんす。
やきう
せやけど、AIに頼りすぎて考える力なくなったらどうすんねん?
でぇじょうぶ博士
その懸念はもっともでやんす。AIを使いこなす人間の能力こそが重要になってくるでやんす。
ずん
なるほど!じゃあボク、AIに「どうやったら仕事せずに金持ちになれるか」聞いてみるのだ!