ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「農業は大企業がやれば良いんじゃなかろうか?」→参入規制が色々あって厳しい「まんま大地主と小作人の構図なんでは」 - Togetter [トゥギャッター]

2025/05/25 21:25

「農業は大企業がやれば良いんじゃなかろうか?」→参入規制が色々あって厳しい「まんま大地主と小作人の構図なんでは」「農業は大企業がやれば良いんじゃなかろうか?」→参入規制が色々あって厳しい「まんま大地主と小作人の構図なんでは」引用元:

https://togetter.com/li/2555173

ずん

「大企業が農業やれば全部解決じゃないのだ?工場みたいに効率化できそうなのだ!」

でぇじょうぶ博士

「甘いでやんす。大企業の農業参入は、まるで素人が相撲を取るようなもんでやんす。ユニクロもNTTも撤退してるでやんす。」

やきう

「ワイ、JAのシステムってのが気になるんやが。」

でぇじょうぶ博士

「JAのシステムは、まるで農家版ヤクザのようなもんでやんす。流通や価格決定権を握ってて、新規参入を阻むでやんす。」

ずん

「じゃあイオンとかは、どうやって農業やってるのだ?」

でぇじょうぶ博士

「契約農場方式でやんす。でも、これじゃ昔の大地主と小作人の関係と変わらないでやんす。」

やきう

「ほな、儲かってへんのか?」

でぇじょうぶ博士

「カネカみたいにニッチ市場を狙うか、阪神みたいに直営農場でやるしかないでやんす。」

ずん

「じゃあボク、ベランダでミニトマト育てて大企業目指すのだ!」