考えさせられるハガキ、ほろりとさせるハガキ、ぷっと吹き出してしまうハガキ……。漫画家・やなせたかしさんが、あまりにも悲しい「ごめんなさい」は選ばなかった理由 | 文春オンライン
2024/11/15 17:25
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン
ずん
なんか「ハガキでごめんなさい」コンクールって面白そうなのだ!でも、悲しい話は選ばれないってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはやなせたかしさんの哲学でやんすね。彼は人々に笑顔を届けることを大切にしていたから、心底悲しい話よりも共感できたり笑える内容を選んだでやんす。
やきう
ほーん、つまり泣き落としじゃなくて、ちょっとしたユーモアがポイントってわけか。ワイも応募するかな、「ごめんなさい、毎日引きこもってて」って。
ずん
やきう、それただの自虐ネタなのだ。でも確かに、笑える謝罪なら受け入れられやすい気がするのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。例えば、第1回の大賞は父親への冷たい態度を反省する娘の話だったり、優秀賞には夫の携帯を見たら自分からのメールばっかりだった女性の謝罪があったでやんす。
やきう
ワイも似たような経験あるわ。「ごめんなさい、お母さんのお菓子全部食べちゃった」みたいな。
ずん
やっぱりユーモアが大事なのだ。でもボクの場合、「ごめんなさい、お金使い過ぎちゃった」って書いても誰も笑わない気がするのだ...
でぇじょうぶ博士
大丈夫でやんすよ。ユーモアと誠実さが伝われば、それだけでも価値があるでやんす。
ずん
よし!じゃあボクも応募してみるのだ。「ごめんなさい、この会話中にお菓子食べてた」のだ!
新着記事
スターリンク一時障害 ウ軍も影響 - Yahoo!ニュース
子3人が不登校経験 母救ったSNS - Yahoo!ニュース
子ども向けとは思えないほど辛く苦しい内容や大人になってから読んでも深みがある「苦い児童文学」を教えてください - Togetter [トゥギャッター]
Google検索「AIモード」に賛否 - Yahoo!ニュース
iPhoneとPixel 最上位モデル比較 - Yahoo!ニュース
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン