叔父が中国大陸で戦死、一番下の妹も…草笛光子(91)が、疎開先での日々を振り返る「戦争は絶対ダメ」〈あれから80年〉 | 2025年の論点 | 文春オンライン
2025/01/01 04:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://bunshun.jp/articles/-/75639
ずん
「戦争は絶対ダメって、草笛光子さんが言ってるのだ。でも、なんでそんなに強く思うのか知りたいのだ。」
でぇじょうぶ博士
「それは当然でやんすよ。彼女が体験した疎開生活は、現代人には想像もつかないほど過酷だったでやんす。食べ物もなく、おむすび一つが宝石みたいな存在だった時代でやんすからね。」
やきう
「いやいや、ワイら現代人なんてUber Eats頼めば秒で飯来るし、戦争とかもう別世界の話やろ。そもそもおむすびに感動する時点で時代違いすぎて草。」
ずん
「でもさ、そのおむすびを墓地でこっそり渡してくれた祖母さんのエピソード、ちょっと泣けるのだ…」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんすね。あのおむすびは単なる食べ物じゃなく、生き抜くための希望そのものだったわけでやんす。それを忘れられないというのは、人間として自然な感情でやんすよ。」
やきう
「でもさぁ、それ聞いて思ったけど、今なら『墓地デリバリー』とか言われてSNSバズり案件ちゃう?昭和19年版フードロス削減活動みたいな感じ?」
ずん
「墓地デリバリーって何なのだ!?怖いし不謹慎なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「まったく…現代人は便利さに慣れ過ぎて、本質を見失っている気がするでやんす。当時は生きること自体が戦いだったのでやんすよ。」
ずん
「でもボク、雑魚寝とか無理だから疎開生活耐えられない気がするのだ…。どうしてみんな頑張れたのかな?」
やきう
「それは根性論ちゃう?『精神力』とかいう謎パラメータ全振りしてた世代なんちゃうか?」
ずん
「精神力だけじゃお腹いっぱいにならないと思うけど…ボクなら絶対途中逃げ出してゲームしてると思うのだ。」
新着記事
トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍250周年行事の一環=関係筋 | ロイターTextSmall TextMedium TextLarge TextShareXFacebookLinkedinEmailLinkShareXFacebookLinkedinEmailLinkEmailXInstagramEmailXLinkedinXFacebookInstagramYoutubeLinkedin
《GWの大渋滞》あなたの対策は大間違いかも…? 本当に意味のある“渋滞対策”3つのポイントとは | 文春オンライン
民家に遺体 逮捕の男が容疑認める - Yahoo!ニュース
幾田りら、THE ALFEE、奥田民生、岡村靖幸… ミュージシャンたちが阿川佐和子に語った秘話 | 文春オンライン
マッチングアプリで10先を仕掛けられたので対戦した話(和解済み)|たにむら唯