農水省の「コメ不足」説明は「ウソ」ばかり! 買い占めや転売のせいではないという重大な指摘 | デイリー新潮
2025/02/20 04:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「米不足って言われてるけど、本当は米余ってるみたいなのだ!なんでこんなことになってるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「これは面白い現象でやんす。2024年産のコメは前年より18万トン増えたのに、集荷業者が買い集めた量は21万トン減ってるでやんす。つまり、39万トンものコメが闇に消えたようなものでやんす」
やきう
「ワイ、計算できへんけど、それって誰かが隠し持ってるってことやろ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。農水省は買い占めや転売が原因と言ってるでやんすが、実態はもっと複雑でやんす。生産者が自主的に保管してる可能性が高いでやんす」
ずん
「えっ?なんで農家が米を隠すのだ?」
でぇじょうぶ博士
「価格が上がるのを見越してでやんす。まるでビットコインのように、コメが投機の対象になってるでやんす」
やきう
「草。米がビットコインて。次は米でNFT作るんか?」
ずん
「じゃあボクも米を買い占めて、高く売れば大儲けできるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それは危険でやんす。政府が備蓄米を放出すれば、一気に価格が下がる可能性があるでやんす」
やきう
「結局米も株式市場みたいなもんやな。明日の値段なんて誰にもわからへん」
ずん
「むぅ...じゃあボク、お米の代わりにパスタ食べるのだ!...あ、でもパスタも値上がりしてるのだ...」