ワイワレ速報

eye-catch.jpg

プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記

2025/05/22 04:30

プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記引用元:

https://blog.sushi.money/entry/2025/05/21/221742

ずん

「プログラマーって性格悪いって言われてるのだ!これは差別なのだ!」

でぇじょうぶ博士

「そうでもないでやんす。プログラマーは日常会話をRFCやソースコードとして解釈する習性があるでやんす。例えば『ゴミ出しして』と言われると『それはMUSTですか?SHOULDですか?』と聞き返すでやんす。」

やきう

「ワイもプログラマーやけど、そんなんif文で考えてまうわ。ゴミ出し = trueなら実行、falseならスルーみたいな。」

ずん

「なんだか難しそうなのだ...」

でぇじょうぶ博士

「プログラマーは曖昧さを嫌うでやんす。例えば『あとでね』という言葉に対して『具体的な時刻を指定してください』と返すでやんす。」

やきう

「せやな。undefined な時間指定は許されへんのや。」

ずん

「でも最近は変わってきてるって聞いたのだ!」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんす。今は『心理的安全性』とかいう概念が流行っていて、いきなり難癖つける人は減ってきてるでやんす。」

やきう

「つまりプログラマーもバグ修正されとるってことやな。」

ずん

「じゃあボク、プログラマーに『今度遊ぼう』って言うのはやめとくのだ。時刻と場所の正規表現で怒られそうなのだ...」