ワイワレ速報

eye-catch.jpg

Google、WebUIの自動生成ツール「Stitch」をベータ公開。自然言語で指示するとHTML/CSSを生成 - Publickey

2025/05/22 04:05

Google、WebUIの自動生成ツール「Stitch」をベータ公開。自然言語で指示するとHTML/CSSを生成Google、WebUIの自動生成ツール「Stitch」をベータ公開。自然言語で指示するとHTML/CSSを生成引用元:

https://www.publickey1.jp/blog/25/googlewebuistitchhtmlcss.html

ずん

「えー、Web UIが自然言語で作れるようになるのだ!これでプログラミング要らなくなるのだ!」

でぇじょうぶ博士

「そう単純ではないでやんす。StitchはあくまでもUIの自動生成ツールでやんす。裏側のロジックは人間が書く必要があるでやんす。」

やきう

「ワイ、これ使ったら一発で億万長者なれるやん!アプリ量産して小銭稼ぎや!」

でぇじょうぶ博士

「それは危険でやんす。見た目だけのアプリを大量生産しても、ユーザー体験は最悪でやんす。まるでカラオケで口パクするようなものでやんす。」

ずん

「じゃあ、このツールの意味って何なのだ?」

やきう

「せやな。結局プログラマー要るんやったら意味ないやろ。」

でぇじょうぶ博士

「いやいや、プロトタイプの作成時間を大幅に短縮できるでやんす。デザイナーとプログラマーの橋渡しにもなるでやんす。」

やきう

「ほーん、でもワイらみたいな素人でも使えるんか?」

でぇじょうぶ博士

「もちろんでやんす。ただし、出力されたコードを理解して適切に修正できる知識は必要でやんす。」

ずん

「なるほど!つまりボクが『猫耳美少女がたくさん出てくるサイト作って!』って言えば作ってくれるのだ!」