JA全農の備蓄米出荷 まだ29% - Yahoo!ニュース
2025/05/02 23:30
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
ずん
備蓄米の出荷が遅れているって大変なことなんじゃないのだ?米価が高騰してるって聞くのだ!
でぇじょうぶ博士
これは深刻でやんす。JA全農が政府備蓄米の94%を落札したのに、実際の出荷はたった29%という状況でやんす。まるでお米を人質に取っているような状態でやんすね。
やきう
農協さんサイドにも言い分あるんやろ。ワイらにはわからん事情があるんやないか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。でも、これじゃまるで米を溜め込んで価格を釣り上げようとしているみたいでやんす。政府も農水省を通じて厳しい要求を出したでやんすよ。
ずん
えー、そんなことしていいのだ?消費者が困るのだ!
やきう
草。お前、いつも外食やんけ。影響ないやろ。
でぇじょうぶ博士
外食産業も米価高騰の影響を受けているでやんす。つまり、ずんの大好きな牛丼の値段にも響いてくるでやんす。
やきう
それマジで困るやん!牛丼値上げとか許されへんで!
ずん
ボク、これからは自炊するのだ!...って、米が高いんだった。やっぱりカップ麺にするのだ!