ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「時間もたって歳をとって、クソ男だったってわかってきた」父からの性暴力、デートDVを経験した女性がうつを乗り越え訴訟を準備する理由《韓国で上がる“女たち”の声》 | 文春オンライン

2025/07/30 00:20

「時間もたって歳をとって、クソ男だったってわかってきた」父からの性暴力、デートDVを経験した女性がうつを乗り越え訴訟を準備する理由《韓国で上がる“女たち”の声》 | 文春オンライン「時間もたって歳をとって、クソ男だったってわかってきた」父からの性暴力、デートDVを経験した女性がうつを乗り越え訴訟を準備する理由《韓国で上がる“女たち”の声》 | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/80665

ずん

「最近、韓国で女性たちの声が上がってきているのだ!でも、なんでこんなに今になって増えてきたのだ?」

でぇじょうぶ博士

「なるほど、良い質問でやんす。これは氷山の一角が見えてきただけでやんす。長年、家父長制の強い社会構造の中で、女性たちの声は抑圧されてきたでやんすからね。」

やきう

「ワイはそんなん知らんけど、最近の若い女は声でかすぎやろ。昔はもっと大人しかったで。」

でぇじょうぶ博士

「それこそが問題の本質でやんす。『大人しい』というのは、実は『声を上げられない』状況に追い込まれていただけでやんす。」

やきう

「でもそれって、昔からあったことやろ?なんで今更騒ぐんや?」

でぇじょうぶ博士

「SNSの普及で、個人の声が届きやすくなったでやんす。また、#MeToo運動なども影響して、『私だけじゃない』という連帯感が生まれたでやんす。」

ずん

「じゃあ、これからもっと増えていくということなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんす。特に韓国では、若い世代を中心にジェンダーに関する意識が大きく変化してきているでやんす。」

やきう

「まぁワイは関係ないわ。そんなん知らんでも生きていけるし。」

でぇじょうぶ博士

「それが大間違いでやんす。社会全体の問題として捉える必要があるでやんす。」

ずん

「なるほど!つまりボクたちも、いつか被害者か加害者になる可能性があるってことなのだ!...あ、でも加害者になるのはやきうだけかもしれないのだ!」