アプリで野菜をプレゼント 狙い - Yahoo!ニュース
2025/03/23 23:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
ずん
野菜がタダでもらえるアプリが流行ってるのだ!これは貧乏人の救世主なのだ!
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。規格外野菜を無料で提供するアプリでやんす。まさに、コンビニの閉店間際の半額品を狙うようなシステムでやんす。
やきう
ワイ、規格外言うても野菜やろ?見た目悪いだけで味は変わらんやろ。むしろ無農薬っぽくて健康的やで。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。規格外野菜は見た目は悪くても、栄養価は変わらないでやんす。むしろ、自然の摂理に従った本来の姿でやんす。
ずん
でも、なんでタダなのだ?商売あがったりじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
これがビジネスの妙でやんす。規格外野菜は通常廃棄されるため、農家にとってはコストでやんす。それを無駄にせず、アプリを通じて提供することで、新たな顧客層を開拓できるでやんす。
やきう
ほーん、でもワイらみたいなんが集まって来たら、普通の野菜売れへんくなるやろ?
でぇじょうぶ博士
それが面白いところでやんす。このシステムにより、規格外野菜の価値が再認識され、食品ロス削減にも貢献してるでやんす。
ずん
じゃあボク、毎日このアプリで野菜もらって転売するのだ!