アリーナ建設中止巡り 市議会紛糾 - Yahoo!ニュース
2024/12/10 19:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「アリーナ建設中止で市議会が紛糾してるらしいのだ!これ、どういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「おいらに任せるでやんす!豊橋市では新アリーナ建設計画が進行していたものの、新市長が中止を決定。議会は『説明不足』と大荒れでやんす。さらに地元プロバスケチームのトップリーグ参入にも影響する可能性があるでやんすよ。」
やきう
「ほーん、つまりバスケファンからしたら『夢の舞台』が消えるかもって話やな。でも、市長も住民投票とか言うてるし、これもう“アリーナ版総選挙”やないか?」
ずん
「えっ、それってアイドルみたいな感じなのだ?推しチームに投票する的な?」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、そういう話じゃないでやんす!住民投票は市民全体の意見を聞くための手段。ただし実施にはコストも時間もかかるでやんす。それに、そもそも議会との信頼関係が崩れている現状では、どんな結果になっても後味悪い展開になる可能性大でやんす。」
やきう
「でもさぁ、市長が勝手に中止決めたんなら、それこそ“独裁者モード”発動ちゃう?ワイなら『説明なし=アウト』判定するわ。」
ずん
「でもさ、市長さん的にはお金とか優先順位とか考えた結果なんじゃないのだ?それともただバスケ嫌いだったりして!」
でぇじょうぶ博士
「それは違うと思うでやんす。財政問題は確かに重要だけど、一方的な決定は民主主義として問題あり。しかも地元チームへの影響を軽視すると、市民感情を逆撫ですることになるでやんすねぇ。」
やきう
「まぁでも正直、『アリーナより道路直せ』とか言う人多そう。ワイならまず家賃下げろって叫ぶけどな!」
ずん
「なるほど…じゃあボク、住民投票の日まで寝て待つことにするのだ!」