【独占】セブン&アイ・井阪隆一社長が語った“7兆円買収提案”と新経営戦略の狙い「流通業はそれぞれの国でそれぞれの価値をつくっている」〈イトーヨーカ堂分離についても〉 | 文春オンライン
2024/10/17 11:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんかセブン&アイが7兆円で買収されるって話題になってるのだ。はかせ、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」がセブン&アイを買収しようとしている話でやんす。最初の提案では企業価値を過小評価していたけど、価格を引き上げてきたでやんす。
やきう
7兆円とか草生えるわ。ワイならその金で一生遊んで暮らすわ。
ずん
でも、井阪社長は地域ごとの価値創造が重要だって言ってるみたいなのだ。それってどういう意味なのだ?
でぇじょうぶ博士
流通業は各国や地域に合わせたサービスが求められるから、一律な経営方針ではうまくいかないこともあるでやんす。だからこそ、地元に根ざした戦略が必要なんでやんすよ。
やきう
地産地消とか言っとるけど、それよりも株主の利益優先するべきちゃうか?金持ち喧嘩せずとはこのことやな。
ずん
結局、お金が全てなのかなぁ。でもボク、お金稼ぐの怖くなっちゃったのだ...