ワイワレ速報

eye-catch.jpg

21万トン備蓄米放出も効果薄…価格高騰の中、水面下で進む「コメ争奪戦」《新潟・秋田が見せた戦略とは?》 | 文春オンライン

2025/05/09 01:10

21万トン備蓄米放出も効果薄…価格高騰の中、水面下で進む「コメ争奪戦」《新潟・秋田が見せた戦略とは?》 | 文春オンライン21万トン備蓄米放出も効果薄…価格高騰の中、水面下で進む「コメ争奪戦」《新潟・秋田が見せた戦略とは?》 | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/78826

ずん

「米が高くなってるって聞いたのだ!みんな大変そうなのだ!」

でぇじょうぶ博士

「深刻でやんすね。政府が21万トンの備蓄米を放出しても、民間在庫は昨年の72%程度にしかならないでやんす。まるで空っぽの冷蔵庫を見つめる独り暮らしの大学生のような状況でやんす。」

やきう

「ワイの知り合いの米農家、ニヤニヤしとったで。『儲かって仕方ない』言うてた。」

でぇじょうぶ博士

「新潟や秋田は既に次の一手を打ってるでやんす。高値で取引される前提で、契約を急いでるでやんす。」

ずん

「なんか株式市場みたいなのだ!」

やきう

「米の先物取引かよ!次は米バブルくるんか?」

でぇじょうぶ博士

「いや、むしろ深刻な食糧安全保障の問題でやんす。このままじゃ庶民の食卓から白米が消えかねないでやんす。」

ずん

「じゃあボク、パンに切り替えるのだ!...あれ?小麦も高いのだ...」