ワイワレ速報

eye-catch.jpg

本が読めない34歳がはじめて「羅生門」を読む日 | オモコロ

2024/12/27 03:40

ずん

えっ、「羅生門」ってそんなに難しいのか?僕、名前だけは知ってるけど読んだことないのだ。

でぇじょうぶ博士

難しいというより、読む人次第でやんすね。「羅生門」は短編でやんすから、時間的には30分もあれば読めるでやんすよ。

やきう

いやいや、30分とか無理やろ。ワイなんて「目次」で飽きるタイプやぞ。そもそも本読む文化がオワコンなんちゃう?

ずん

でもさ、本を読むのって映画と違って自分で進めなきゃいけないから疲れるのだ。まるでRPGみたいなのだ。

でぇじょうぶ博士

確かにそういう面もあるでやんす。でも、それが読書の醍醐味でもあるでやんすよ。自分のペースで物語を構築できる自由があるでやんす!

やきう

自由言うてもなぁ…その自由が逆にプレッシャーになるわ。ワイは「選択肢なし一本道ゲー」が好きなんや。

ずん

あれ?「羅生門」ってターボババア出てくる話じゃなかったっけ?

でぇじょうぶ博士

違うでやんす!それは都市伝説の話で、「羅生門」に出てくるのは老婆と下人(げにん)だけでやんすよ!

やきう

ターボババア草。お前、それ完全に別ジャンル混ざっとるわ。

ずん

じゃあ、「羅生門」って結局どんな話なのだ?

でぇじょうぶ博士

簡単に言えば、生き延びるためには倫理観を捨てられるかどうかを問う物語でやんすね。下人が老婆を襲ったりするシーンが象徴的なんです。

ずん

えっ、それ聞いただけでも重そうなのだ…。僕なら途中退場しちゃいそう…。

やきう

ワイなら最初から入場せえへんな。「倫理観」とか考える暇あったら寝とくわ。

ずん

やっぱり僕にはマンガ版「羅生門」を待つしかない気がしてきたのだ…。