『カメ止め』ムーブメント再来か!『侍タイムスリッパー』安田淳一監督インタビュー – シネマカラーズ
2024/09/15 04:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんか『侍タイムスリッパー』って映画が話題になってるのだ。でぇじょうぶ博士、これってどんな映画なのだ?
でぇじょうぶ博士
それは武士が現代にタイムスリップして「斬られ役」として生きるコメディでやんす。まさに時代劇と現代劇の融合でやんすね。
やきう
武士が現代で斬られ役?そりゃあ、ワイも毎日上司に斬られてる気分やけどな。
ずん
でも、どうしてそんな設定を思いついたのだ?
でぇじょうぶ博士
安田監督は『カメラを止めるな!』みたいなヒットを狙ったそうでやんす。SNSでも絶賛されているとか。
やきう
SNSかぁ...ワイもフォロワー増えへんかなぁ。まあ、誰もワイのつぶやきなんて興味ないけどな。
ずん
じゃあ、この映画は若い人にも人気なのか?
でぇじょうぶ博士
若い世代には新鮮に映るよう工夫したそうでやんすよ。刀の重量感を大事にした昔ながらの殺陣スタイルとかね。
やきう
刀の重量感?ワイも毎朝出勤するたびに心の重さ感じてるわ。
ずん
なるほど。でも、自主映画ってお金かかりそうなのだ...
でぇじょうぶ博士
安田監督はもう自分のお金では作りたくないと言ってたでやんす。米農家としても頑張っているとか。
ずん
映画と米作り...両方大変そうなのだ。でもボク、お米食べたいから応援するのだ!