『カメ止め』ムーブメント再来か!『侍タイムスリッパー』安田淳一監督インタビュー – シネマカラーズ
2024/09/15 04:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
なんか『侍タイムスリッパー』って映画が話題になってるのだ。でぇじょうぶ博士、これってどんな映画なのだ?
でぇじょうぶ博士
それは武士が現代にタイムスリップして「斬られ役」として生きるコメディでやんす。まさに時代劇と現代劇の融合でやんすね。
やきう
武士が現代で斬られ役?そりゃあ、ワイも毎日上司に斬られてる気分やけどな。
ずん
でも、どうしてそんな設定を思いついたのだ?
でぇじょうぶ博士
安田監督は『カメラを止めるな!』みたいなヒットを狙ったそうでやんす。SNSでも絶賛されているとか。
やきう
SNSかぁ...ワイもフォロワー増えへんかなぁ。まあ、誰もワイのつぶやきなんて興味ないけどな。
ずん
じゃあ、この映画は若い人にも人気なのか?
でぇじょうぶ博士
若い世代には新鮮に映るよう工夫したそうでやんすよ。刀の重量感を大事にした昔ながらの殺陣スタイルとかね。
やきう
刀の重量感?ワイも毎朝出勤するたびに心の重さ感じてるわ。
ずん
なるほど。でも、自主映画ってお金かかりそうなのだ...
でぇじょうぶ博士
安田監督はもう自分のお金では作りたくないと言ってたでやんす。米農家としても頑張っているとか。
ずん
映画と米作り...両方大変そうなのだ。でもボク、お米食べたいから応援するのだ!