ワイワレ速報

eye-catch.jpg

《日本の最大リスクは「米国の行動の“危うさ”」》エマニュエル・トッドが語る「不必要な戦争に巻き込まれない」ための核武装論 | 文春オンライン

2024/12/09 05:05

ずん

「えっ、日本が核を持つべきって話なのだ?それ、めちゃくちゃ物騒じゃないのだ?」

でぇじょうぶ博士

「ふむ、トッド氏の主張は興味深いでやんすね。米国の軍事介入が文化化している現状を鑑みると、日本が巻き込まれるリスクは確かに高いでやんす。」

やきう

「いやいや、核武装とか言うけどなぁ、お前ら。日本がそんなもん持ったら、隣国から『お前何しとんねん』って総ツッコミ食らうだけやろ。」

ずん

「でもさ、アメリカに頼りっぱなしも危ないってことなのだ?どうしたらいいのだ?」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす。日米同盟は重要だけど、完全依存は危険でやんす。自立した安全保障体制を構築する必要があるという議論も一理あるでやんす。」

やきう

「ほーん。でもな、自立とか言いつつ結局『金かかるから無理っす』ってなる未来しか見えへんな。ワイの貯金みたいにスッカラカンになるわ。」

ずん

「じゃあ核武装するお金もないし、自立も難しいなら、ボクたちはどうするべきなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「選択肢としては、防衛費増強による抑止力向上や外交努力による平和維持などが考えられるでやんす。ただし、それには国民的合意と長期的視点が必要でやんすよ。」

やきう

「国民的合意?無理無理。Twitterですぐ炎上して終わりやろ。それよりワイら全員地下シェルター作った方が早いわ。」

ずん

「地下シェルター!?それこそお金かかるのだ!ボクのお小遣いじゃ足りないのだ!」