京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン
2025/04/21 07:25
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://toyokeizai.net/articles/-/872444?display=b
ずん
「最近の京都の旅館で食事を出さなくなってきているのだ!これは大変なことなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、これは文化の衝突でやんすね。外国人観光客がSNSで見た派手な日本食を期待して来るのに、実際は上品な京懐石が出てくるでやんす。まるで合コンの写真詐欺みたいでやんすね。」
やきう
「写真詐欺言うたらお前の婚活アプリの写真の方がヤバいやろ。10年前の写真使うなや。」
でぇじょうぶ博士
「そ、それはさておき...京都の旅館は今、素泊まりや朝食のみにシフトしているでやんす。人手不足もありますが、外国人観光客のニーズとのミスマッチが大きいでやんす。」
ずん
「外国人さんは豆腐とか煮物とか地味な和食は嫌いなのだ?」
やきう
「そらそうやろ。インスタ映えせんもん。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。彼らが求めているのは、すき焼きやラーメンといったハイカロリーな派手な日本食でやんす。」
やきう
「せやけど、京都の旅館が豪快な肉料理出したら、それはそれで文句言われそうやな。」
ずん
「じゃあボク、京都で焼き肉屋の予約代行サービスを始めるのだ!」