「心配事の9割は起こらない」と聞くので1年間検証したら、約92.5%の心配事は起こりませんでした - Togetter [トゥギャッター]
2025/03/10 03:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「心配事の92.5%は起こらないって聞いたのだ!これは心配性のボクにとって朗報なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。小説家の上原スイ氏が2024年の1年間、約70個の心配事を記録して検証したでやんす。結果、92.5%は杞憂に終わったでやんす。」
やきう
「ワイからしたら、残りの7.5%が気になるんやけど。そこがヤバいんちゃう?」
でぇじょうぶ博士
「実は起こった7.5%も、授賞式での失敗や会話が盛り上がらなかったなど、大したことない内容でやんす。」
ずん
「じゃあボク、もう何も心配しなくていいってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうともいかないでやんす。記録できない災害や老後の心配は含まれていないでやんす。」
やきう
「つまり本当にヤバイことは心配事のレベルですらないってことやな。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。心配性な人ほど用心深いから、実は大きな失敗を避けられているという説もあるでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、明日から心配事を全部メモって、92.5%は無視することにするのだ!残りの7.5%だけ全力で心配するのだ!」