「オーガニックは健康に良い」に科学的根拠なし…税金を使って進められる《オーガニック給食》の「ヤバすぎる問題点」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
2025/03/09 00:45
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「オーガニック給食がヤバいって聞いたのだ!みんな騙されているのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、品川区の給食無償化後の『質が落ちた』という声に応えて、オーガニック野菜を導入することにしたでやんすね。でも、これには大きな問題があるでやんす。」
やきう
「ワイも最近オーガニック野菜買っとるで。高いけど体にええんやろ?」
でぇじょうぶ博士
「それが違うでやんす。『オーガニック=健康に良い』という科学的根拠は一切ないでやんす。むしろ税金の無駄遣いでやんす。」
ずん
「えぇ!じゃあなんでみんな高いお金払ってるのだ?」
やきう
「ワイがバカみたいやんけ!返金要求したろか!」
でぇじょうぶ博士
「日本が農薬を使うのは、米作文化と高温多湿な気候が原因でやんす。ヨーロッパは小麦だから農薬が少なくて済むでやんす。」
やきう
「つまりワイらは気候のせいで毒食わされとるんか!」
でぇじょうぶ博士
「そうじゃないでやんす。日本の農薬基準は安全でやんす。むしろEUの厳しい基準は、農産物輸入制限の口実という面もあるでやんす。」
ずん
「じゃあボク、今度から普通の野菜買って、残ったお金でずんだ餅買うのだ!」