「私の体は私のもの」 国際女性デー、渋谷の街で800人がコール [東京都]:朝日新聞
2025/03/09 01:10
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「国際女性デーのデモで800人も集まったのだ!すごい熱気なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは重要な動きでやんす。『私の体は私のもの』というスローガンは、まさに女性の自己決定権を主張する核心でやんす。選択的夫婦別姓や性暴力根絶など、現代日本の課題が凝縮されているでやんすね。」
やきう
「ワイからしたら、そんなん当たり前やろ。体が自分のもんちゃうかったら、誰のもんなんや?」
でぇじょうぶ博士
「そう単純ではないでやんす。例えば、結婚すると女性は改姓を強制される。これは『私のアイデンティティは私のもの』という主張にも通じるでやんす。」
やきう
「まぁワイは結婚する気もないし、どうでもええんやけどな。」
でぇじょうぶ博士
「そういう無関心が問題を深刻化させるでやんす。指定都市のトップ部局長でも女性は極めて少ないでやんす。」
ずん
「じゃあボク、明日から女性の権利のために戦うのだ!」
やきう
「お前それ、ただのモテ活やろ。」
でぇじょうぶ博士
「社会変革は一朝一夕にはいかないでやんす。地道な活動と意識改革が必要でやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、まずは自分の体は自分のものって書いたTシャツ作って売るのだ!商標登録済みなのだ!」