中央図書館窓口等委託事業者の交代に伴う業務の停滞について - 大阪市立図書館
2025/05/03 21:00
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/key/2025/1020_2025050202.html
ずん
「図書館の本の貸し出しがめちゃくちゃ遅くなってるらしいのだ!これは大変なことなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ああ、大阪市立中央図書館の窓口業務委託の件でやんすね。新しい業者に変わって、まるでカメの競走のように遅延が発生しているでやんす。」
やきう
「ワイも先週本借りに行ったんやが、返却本が山積みやったわ。まるで築地市場みたいやったで。」
でぇじょうぶ博士
「問題は市の職員が手伝えないという契約の縛りでやんす。まるで手足を縛られた状態で溺れている人を見ているようなもんでやんす。」
ずん
「えー!なんで手伝っちゃダメなのだ?」
やきう
「そら民間委託の本質やろ。税金対策で外注しといて、いざって時に助けに入ったら本末転倒やで。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。委託業務の範囲を明確にすることで、責任の所在も明確になるでやんす。」
やきう
「せやけど、図書館なんて文化の象徴やのに、こんな状態放置してええんか?」
でぇじょうぶ博士
「業者選定の時点での見極めが甘かったでやんすね。まるで運転免許を持ってないドライバーにタクシーを任せるようなもんでやんす。」
ずん
「じゃあボク、返却期限過ぎても大丈夫ってことなのだ?どうせ整理できてないんだし!」
新着記事
父運転の車にはねられ 1歳娘死亡 - Yahoo!ニュース
会社に新しく入ってきた米国人が「日本人は温厚すぎる。何したら怒るの?」と聞いてきたので「お米を踏んだりしたらマジでブチギレる」と教えたら不思議がっていた話 - Togetter [トゥギャッター]
「ライブ撮影ってこういうもの」実は失敗した写真なのだが構図が良すぎて”アイドル”を表現しすぎたライブならではの絶好の一枚 - Togetter [トゥギャッター]
英議員221人、スターマー首相にパレスチナ国家承認を要求 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
「お尻から水が出るほど…」ROLLY(61)が今でも忘れない「“いとこ・槇原敬之”の母」から言われた言葉 | 文春オンライン