なぜ東京都在住に人はこだわるのか…別に川口でも川崎でも川一つ隔てていても大して利便性は変わらないのでは?『神奈川県警と埼玉県警』 - Togetter [トゥギャッター]
2025/05/03 21:25
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「東京都民じゃないと意味ないのだ!埼玉とか神奈川とか、もはや植民地なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「そんな極端な話ではないでやんす。ただし、警察と行政サービスの質に関しては、確かに差があるでやんす。特に警視庁は、ストーカー対策や犯罪対応が手厚いでやんす。」
やきう
「ワイは川口に住んどるけど、警察に相談したら『自分で何とかしろや』言われて終わりやったで。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんすね。東京都は税収も多いから、子育て支援や高齢者向けサービスも充実してるでやんす。図書館の数も多いし、学費の無償化もあるでやんす。」
やきう
「まぁワイらみたいなニートには関係ないんやけどな。」
でぇじょうぶ博士
「やきう君...。まぁ、医療環境も東京都の方が整ってるでやんす。特に緊急時の対応力は段違いでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、明日から東京都民になるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「そう簡単には...。家賃も23区内は高いでやんすよ。」
ずん
「え?じゃあボク、住所だけ都内にして実際は川口に住むのだ!」