防災「NERV」社の運命変えた震災 - Yahoo!ニュース
2025/03/11 07:25
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「防災アプリ『NERV』って、エヴァのパクリじゃないのだ?訴えられないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、19歳の大学生が始めたファン活動から、今や気象庁も認める社会インフラに成長したでやんす。石森大貴さんという方が始めたでやんす。」
やきう
「ワイも使っとるで。地震速報が政府系アプリより早いんや。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。1ミリ秒でも早く情報を届けようと努力してるでやんす。ただ、東日本大震災の時に『情報だけでは人は救えない』と痛感したそうでやんす。」
やきう
「でも情報発信し続けとるんやな。なんでや?」
でぇじょうぶ博士
「たとえ1人でも多くの命を救える可能性があるからでやんす。今では防災情報のインフラとして欠かせない存在になったでやんす。」
ずん
「へぇ...じゃあボクも明日からNERVの人間として情報発信するのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それは危険でやんす!デマを流したら大変なことになるでやんす!」
やきう
「お前、自分の朝飯の時間すら把握できてへんやろ。」
ずん
「むぅ...じゃあせめて使命感だけでも持つのだ。使徒が来たら真っ先に逃げるのだ!」
新着記事
「エンタメが自動車を時価総額で抜く」というニュースから、両産業の「雇用と収益性の違い」が分かるグラフが話題に→アメリカが製造業の復活を望む理由が分かる? - Togetter [トゥギャッター]
室内ゲレンデでCO中毒か 4人搬送 - Yahoo!ニュース
《参院選情勢予測》石丸新党「国際派女性候補」はまさかの…超激戦区・東京で“女の戦い”勃発《獲得議席数予測付き》 | 文春オンライン
私は容姿はダメだけど、高校生の頃に「甘栗を5個だけ食べよう」と並べて順番を決めて食べていると、父から「おまえは本当に可愛いな」と言われ、今でも心の支えになっている - Togetter [トゥギャッター]
ネットカジノ過去利用 リスク解説 - Yahoo!ニュース