最低賃金1500円 半数の企業が「不可能」
2024/12/18 15:45
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
最低賃金1500円って、夢のような話なのだ。でも半分の企業が「無理」って言ってるらしいのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはでやんすね、企業にとって最低賃金1500円は、まるでフルマラソンを全力疾走するような負担だからでやんす。特に中小企業は体力がないから倒れちゃうでやんす。
やきう
倒れるとか大げさやろ。そもそも経営者がポルシェ乗り回してるくせに「無理」とか言うてるだけちゃうんか?
でぇじょうぶ博士
確かに一部の経営者はそうかもしれないでやんす。でも多くの中小企業は利益率が低いから、人件費を上げたら赤字になる可能性が高いでやんすよ。
ずん
じゃあ国が助ければいいのだ!税金とか免除してあげれば解決なのだ!
やきう
お前、税金免除したらその分どっから補填するつもりなん?ワイらの消費税10%どころか20%になるぞ。
ずん
えっ、それは嫌なのだ…。でも国にはお金いっぱいあるイメージなのだ!
でぇじょうぶ博士
国のお財布事情も厳しいでやんすよ。むしろ借金まみれで、家計簿なら真っ赤っか状態なんでやんす。
ずん
じゃあどうしたらいいのだ?最低賃金上げたいけど、お店潰れるのも困るし…。
やきう
ワイ的には、大企業だけ先に1500円達成させて、中小企業は段階的に引き上げるとかどうなん?
でぇじょうぶ博士
それも一つの方法ではあるけど、大企業と中小企業間の格差が広がるリスクもあるでやんす。それこそ人材流出問題になりかねないでやんすよ。
ずん
むぅ…つまり、「みんな幸せ」は難しいってことなのだ…。ボク、最低賃金より「最低努力」で生きたい派だから関係ないと思ったけど甘かったのだ!