参政党の歴史を振り返る【特別企画】 | 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】
2025/07/02 02:50
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「参政党ってすごい人気なのだ!でも、なんでこんなに人気が出たのだ?」
でぇじょうぶ博士
「参政党の人気の秘密は、反ワクチンや陰謀論から始まり、最近では外国人問題など保守層の受け皿になってるでやんす。まるで政治のチャメレオンのように、支持層に合わせて色を変えてきたでやんすね。」
かっぱ
「ほんまに面白いわ。最初は反ワクの受け皿やったのに、今じゃ保守系の受け皿になってもうてるやんけ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。特に都議選では3議席も獲得して、もはや無視できない存在になったでやんす。ただし、本質は変わってないでやんすよ。」
ずん
「じゃあ、ボクも参政党に入党してみようかなぁ...」
でぇじょうぶ博士
「それは危険でやんす!彼らの主張は、まるでコンビニの弁当のように、見た目は良くても中身は怪しいでやんす!」
かっぱ
「せやな。最初は反ワクで、次は陰謀論で、今度は保守。ほんまにコロコロ変わりすぎやで。」
ずん
「なるほど...じゃあボク、コロコロキャンディーでも食べながら様子見するのだ!」