話題のゴミを食べさせるゲームを批判している人は『アルジャーノンに花束を』の話を知らないのでは疑惑をきっかけに、X上に偽アルジャーノンのあらすじが無限に錬成されている - Togetter [トゥギャッター]
2025/07/25 00:20
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
ずん
最近話題のゴミを食べさせるゲームがヤバいらしいのだ!アルジャーノンの花束とかいう小説のパクリだって言われてるのだ!
でぇじょうぶ博士
おやおや、これは面白い話題でやんす。『アルジャーノンに花束を』は知能が向上する実験を受けた知的障害者の悲劇を描いた名作でやんす。
やきう
ワイ、そのゲームやったで。ゴミ食わせてラブドール育てるんやけど、なんか色々アウトな気がするわ。
でぇじょうぶ博士
実はこのゲーム、原作の「知能向上による世界認識の変化」というテーマを巧妙に再解釈してるでやんす。
ずん
でも博士、みんなネットで違う話になってるみたいなのだ!
やきう
ほんまや。なんかネズミが主人公とか言うてる奴おるで。完全に頭おかしなってるわ。
でぇじょうぶ博士
それこそが問題の本質でやんす。多くの人が原作を読まずにドラマ版だけで語ってるでやんす。
ずん
じゃあボク、ネズミがカラテを習うっていうのも嘘なのだ?
新着記事
週休ゼロで1日14時間労働、月収123円…台湾活動家が述懐する“中国刑務所ライフ”のリアル《アステラス社員3年6カ月実刑》 | 文春オンライン
鈴木宗男氏は「ドブ板という言葉が服着てる」ような人で、修学旅行のバスが国会の駐車場に入るとダッシュで向かって全員と握手するらしい「政治家ムーブとしては正しい」 - Togetter [トゥギャッター]
異様にリアルな漫画編集者マンガに絶賛の声「胃が痛くなる」「こんなの人間関係の教科書じゃん」 - posfie
「私を虫けらのように扱った愚者共が許せない」女子生徒の前でパンツを降ろされたことも…27歳の青年に『同級生の皆殺し』を決意させた“いじめの記憶”(平成3年) | 文春オンライン
東京メトロ タッチ決済で乗車可へ - Yahoo!ニュース