自治体の災害サイト復旧 米IT謝罪 - Yahoo!ニュース
2024/11/17 04:55
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
災害サイトが見れなくなったって、これ大問題なのだ!どうしてこんなことになったのだ?
でぇじょうぶ博士
それはセールスフォースのシステム障害でやんす。日本だけじゃなくて、全世界的に影響があったみたいでやんすよ。
かっぱ
なんや、アメリカのIT企業が日本の災害情報を止めるとは、まるでカッパが川をせき止めるようなもんやないか!
ずん
でもさ、そんな大事な情報が止まっちゃうなんて怖いのだ。どうしたらいいのだ?
でぇじょうぶ博士
自治体はバックアップシステムを持つべきでやんすね。災害時には迅速な情報提供が命綱になるでやんすから。
かっぱ
ほんまにそうや。ワイも水流しとるけど、非常用の水路くらい用意しとるわ!
ずん
なるほど...でもボクは何もできないから、とりあえずお菓子食べて待つしかないのだ!