小説家になろうで男性向けが消えたのは2020年からであって、3年前にはすでに事象が起きた後。 - なろう系VTuberリイエルのブログ
2024/11/06 21:35
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
なんか「小説家になろう」で男性向けが消えたって話題らしいのだ。はかせ、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは興味深い現象でやんすね。「小説家になろう」はもともと異世界転生や冒険ものが多かったでやんすが、2020年頃から女性向け作品が増えてきたでやんす。
やきう
ほーん、つまり男どもは他所に逃げたってことか?ワイも逃げたいわ。
ずん
でも、なんでそんなに変わったのだ?外出自粛とか関係あるのかな?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。2020年のゴールデンウィークから外出自粛が始まり、多くの人がネットに時間を費やした結果、「小説家になろう」のユーザー層が変化したでやんす。
やきう
外出自粛のおかげで、みんな引きこもり仲間になったっちゅーことか。ワイら勝ち組やな!
ずん
じゃあ、カクヨムとか他のプラットフォームに移動した人もいるってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。特に男性向け作品を書いていた作家さんたちは、新しい居場所を求めてカクヨムなどへ移行していったようでやんす。
ずん
ボクも新しい居場所探さないといけないのかな...でも面倒くさいのだ!