「不倫LINE vs 政治スクープ」週刊文春編集長が語るメディアの現実と葛藤 | 文春オンライン
2025/07/02 22:40
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「週刊文春の記事って、芸能人のスキャンダルばっかりなのだ!なんでそんなに追い詰めるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでもないでやんす。実は政治スクープと不倫ネタは半々くらいでやんす。ただ、不倫ネタの方が目立つだけでやんす。」
やきう
「草。ワイも文春砲食らったことあるで。嘘やけど。」
でぇじょうぶ博士
「最近はネットの発達で、記事が半永久的に残るようになったでやんす。これは大きな問題でやんす。」
ずん
「え?それってどういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「昔は新聞や雑誌は時間とともに忘れられていったでやんす。でも今はネットに載ると、一生消えないでやんす。」
やきう
「つまり、一回の文春砲で一生メシが食えんようになるってことやな。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。特に『準公人』と呼ばれる芸能人や有名人は、プライバシーを暴かれても仕方がないという考え方が主流でやんす。」
ずん
「じゃあボク、芸能人になるのやめるのだ...」
やきう
「お前がなれるわけないやろ。」
でぇじょうぶ博士
「ただ、報道の自由と個人の権利のバランスは難しい問題でやんす。」
ずん
「なるほど!つまり週刊文春は現代の忍者なのだ!影からスクープの手裏剣を投げるのだ!」