利上げ「極めて緩慢に」日銀委員 - Yahoo!ニュース
2024/10/16 22:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
利上げが極めて緩慢に進むって、なんかのスローモーション映画みたいなのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは日本経済をデフレから守るためでやんす。急な利上げは経済を冷やしちゃうから、慎重に進める必要があるでやんす。
やきう
でもさぁ、そんなノロノロしてたら、いつまでたっても景気回復せえへんやろ。ワイの貯金も増えへんわ。
ずん
なるほど、貯金が増えないと困るのだ。でも、急いで利上げするともっとヤバいことになるの?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。急激な利上げは企業の投資意欲を削ぎ、消費者の財布の紐を固くする可能性があるでやんす。それこそデフレへの逆戻りになりかねないでやんす。
やきう
ワイ的には、一気にドカンと景気良くしてほしいけどなぁ。まるで花火大会みたいに。
ずん
花火大会ならいいけど、お財布が爆発したら困るのだ!慎重に行こうなのだ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。安達委員も言っているように、「今年並み」の賃上げを目指しつつ、段階的な利上げを考えているわけですからね。
ずん
よし、それならボクも安心してお金使える...と思ったけど、お金持ってないのだった!