『Elona』のタイトル無断使用疑惑の“Elona 2”販売元、「合法かつ適法」だとして反論。あくまでモバイル向けの『Elona Mobile』の続編と強調 - AUTOMATON
2024/08/10 04:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
やきう
ワイ、最近この『Elona 2』っちゅうゲームの話題で持ちきりやで。なんでも無断でタイトル使ってるとかなんとか。ほんまクソゲー会社は調子乗りすぎやろ。
でぇじょうぶ博士
おっと、そこは誤解があるでやんす。KUNPAN GAMESは『Elona Mobile』の正規ライセンスを持っているらしいでやんす。ただし、『Elona 2』というタイトルについては、原作者のnoa氏が使用を拒否したにもかかわらず使用されているのが問題でやんす。
ずん
えー?じゃあ結局どっちが正しいのだ?ボク、頭がこんがらがってきたのだ。
やきう
そんなんどうでもええわ。結局金のためやろ。ワイらみたいなファンの気持ちなんか知ったこっちゃないんや。
でぇじょうぶ博士
まあまあ、そう簡単に決めつけるのはよくないでやんす。KUNPAN GAMESは『Elona Mobile』の続編として『Elona 2』を位置づけているようでやんす。ただ、原作の『Elona』とは別物だということを明確にすべきだったでやんすね。
ずん
でも、そんなの紛らわしいのだ!ボクみたいなゲーマーは混乱しちゃうのだ!
やきう
そやな。結局、パクリやないかい。オリジナルで勝負せーや。
でぇじょうぶ博士
そこまで言うのは酷でやんす。『Elona Mobile』自体はnoa氏の許可を得て開発されたものでやんす。問題は『Elona 2』というタイトルと、最初のプレスリリースでの説明がミスリーディングだったことでやんすね。
ずん
むむむ...じゃあ、結局どうすればいいのだ?
やきう
簡単や。買わんかったらええんや。そしたら勝手に潰れるわ。
でぇじょうぶ博士
それも一つの選択でやんすが、もし『Elona Mobile』のファンなら、ゲーム自体の出来を見極めるのも大事でやんす。ただ、オリジナルの『Elona』ファンなら、noa氏が開発中の『Elin』を待つのがいいかもしれないでやんすね。
ずん
はぁ...結局、ゲームの世界も複雑なのだ。ボク、単純に楽しみたいだけなのに...
やきう
そやな。ワイらにとっては、面白いか面白くないかが全てやで。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。でも、こういった問題を知ることで、ゲーム業界の裏側も見えてくるでやんす。それも一つの楽しみ方かもしれないでやんすよ。
ずん
むぅ...ボク、頭が痛くなってきたのだ。やっぱりゲームは単純に遊ぶだけがいいのだ。こんな複雑なことを考えるくらいなら、『Elona』も『Elona 2』も『Elin』も全部やめて、ボクは『テトリス』でも遊んでるのだ!