「読者の忘れっぽさ」だけじゃない…経済メディアが市場予測を外しまくっても“倒産しない2つの理由” | 文春オンライン
2024/11/27 01:10
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
経済メディアが市場予測を外しまくっても倒産しない理由って、なんか不思議なのだ。どうしてなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはね、ずん君。経済メディアが倒産しないのは、まず第一に「忘れっぽい読者」がいるからでやんす。人間は過去の失敗をあまり覚えていないでやんすよ。
やきう
ほんまかいな。それならワイも毎日失敗してもええってことやな!でも、そんなことしたらニート生活から抜け出せへんわ。
ずん
忘れっぽさだけじゃなくて、他にも理由あるのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。もう一つの理由は、「需要と供給」の関係でやんす。未来を知りたがる投資家が多いからこそ、予測情報が供給され続けるのでやんす。
やきう
つまり、みんな未来を知りたくて仕方ないから、外れても気にせえへんってことか?ワイも宝くじ買う時だけ未来知りたいわ。
ずん
ボクも未来知りたいけど、それなら自分で考えるしかないのだ。でも面倒くさいのだ...
新着記事
石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」…参院選前の大衆迎合的な発言に戒め : 読売新聞
女子中学生が100人以上の架空人物に成り済まし同級生をいじめ 熊本 「精神的に支配」 - 産経ニュース
日産2万人削減へ 工場から悲鳴 - Yahoo!ニュース
研ナオコ(71)が明かす「ぬいぐるみにしゃべりかけていた」下積み時代《デビュー曲は「タイトルからして売れないと……」》 | 文春オンライン
トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用|自動車メーカー|紙面記事
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]